【日臨技支部】中部支部輸血研修会「輸血担当技師のためのモチベーション向上の秘訣」
2月01日(土)
|Humanitec Plaza ユマニテクプラザ 3 階研修室 300(三重県四日市市
〈日時・場所〉
2025年2月01日 13:00 – 2025年2月02日 13:00
Humanitec Plaza ユマニテクプラザ 3 階研修室 300(三重県四日市市
〈詳細〉
【日 程】
≪1日目≫ 2 月 1 日(土)
12:30 受付 13:00 開講式/オリエンテーション
総合司会:三重中央医療センター 羽根頼子
13:10 講演 1『輸血検査のためのマニュアル Ver.1.4~ポイント紹介~』
講師:輸血学会
13:40 講演 2『症例検討~報告に至るまで~』
講師:輸血学会
14:20 休憩
14:35 講演 3『血液製剤の製造から検査まで~依頼検査検体の歩み~』
講師:日本赤十字社 東海北陸ブロック血液センター技術課 製剤二係長 加藤静帆 先生
15:05 講演 4『輸血担当技師の新たな業務~検査のほかにできること~』
講師:東海大学医学部付属病院 臨床検査技術科 輸血室 田代優也 先生
15:45 休憩
16:00 講演 5『多職種がつなぐ CAR-T 療法~チーム医療の実践~』
講師:名古屋市立大学病院 診療技術部 臨床検査技術科 輸血緊急検査室主査 南里隆憲 先生
16:40 講演 6『多職種とのコミュニケーションの取り方』
講師:松阪市民病院医療技術部 副部長/三重県臨床検査技師会 会長 宇城研悟 先生
17:20 連絡事項
17:30 1 日目終了
18:30 ~意見交換会(希望者のみ)~(予定)
≪2日目≫ 2 月 2 日(日)
9:30 受付 総合司会:三重中央医療センター 羽根頼子
9:45 グループワークオリエンテーション
講師:藤田医科大学病院 輸血部 副部長 松浦 秀哲 先生
10:00 グループワーク『モチベ UP を目指して~日頃のお悩み、相談しよに!~』
少人数のグループで日頃のお悩み、他の施設ではどうしているだろう?などを意見交換に重点を置き、解決のヒントを得る会を目指す。
12:00 まとめ・総評
12:30 閉講式・修了証書授与
13:00 終了
【申込み期間】 2024 年 11 月 1 日~12 月 27 日
【定 員】 60 名
【受講料】 日臨技会員 8,000 円、日臨技非会員 10,000 円
詳細: https://jamtjamtis.jamt.or.jp/Jamtis/EventPublic/Home.aspx