top of page

【日本病理学会】第19回診断病理サマーフェスト-病理と臨床の対話-

9月06日(土)

|

EBiS303 カンファレンススペースABC(東京都渋谷区)+WEB(オンデマンド配信

〈日時・場所〉

2025年9月06日 12:00 – 2025年9月07日 12:00

EBiS303 カンファレンススペースABC(東京都渋谷区)+WEB(オンデマンド配信

〈詳細〉

【プログラム】

9 月 6 日(土)

12:00 開場・受付

12:55 開会の辞、サマーフェストの主旨とプログラムの意図(5 分)

堀井 理絵(横浜市立大学附属市民総合医療センター 病理診断科)

13:00 乳腺画像診断(45 分・質疑応答含む)

角田 博子(聖路加国際病院 放射線科)

13:45 乳腺針生検の病理診断 Overview(30 分・質疑応答含む)

大井 恭代(博愛会相良病院 病理診断科)

14:15 病理診断① 上皮・筋上皮性腫瘍(15 分)

森谷 鈴子(滋賀医科大学医学部附属病院 病理部)

14:30 病理診断② 非浸潤性小葉腫瘍(15 分)

大森 昌子(倉敷成人病センター 病理診断科)

14:45 病理診断③ 乳管内増殖性病変(20 分)

片山 彩香(静岡県立静岡がんセンター 病理診断科)

15:05 病理診断①-③に関する質疑応答 10 分

15:15 休憩 15 分

15:30 病理診断④ 乳頭状病変(30 分)

小塚 祐司(三重大学医学部附属病院 病理診断科)

16:00 病理診断⑤ 線維上皮性腫瘍(15 分)

桂田 由佳(独立行政法人地域医療機能推進機構埼玉メディカルセンター 病理診断科)

16:15 病理診断⑥ 間葉系腫瘍・そのほか(15 分)

森 淸(国立病院機構大阪医療センター 臨床検査診断部・臨床検査科)


16:30 病理診断④-⑥に関する質疑応答 10 分

16:40 第19 版乳癌取扱い規約の改訂点(30 分・質疑応答含む)

山口 倫(長崎大学病院 乳腺センター/病理診断科・病理部)

17:10 休憩10 分

17:20 浸潤性乳癌の病理診断 Overview(30 分・質疑応答含む)

堀井 理絵(横浜市立大学附属市民総合医療センター 病理診断科)

17:50 病理診断⑦ 浸潤性乳癌 特殊型(20 分・質疑応答含む)

大迫 智(がん研究会がん研究所 病理部)

18:10  1 日目のまとめ・2 日目の予定確認(5 分)

堀井 理絵(横浜市立大学附属市民総合医療センター 病理診断科)


9 月 7 日(日)

8:30 開場(受付不要)

9:00 バイオマーカー診断① ホルモン受容体, HER2(25 分・質疑応答含む)

本間 尚子(東邦大学医学部 病院病理学講座)

9:25 バイオマーカー診断② PD-L1, Ki67(25 分・質疑応答含む)

坂谷 貴司(東京慈恵会医科大学 病理学講座・病院病理部)

9:50 浸潤性乳癌の治療(45 分・質疑応答含む)

増田 慎三(京都大学大学院医学研究科 外科学講座 乳腺外科分野)

10:35 遺伝性乳癌の臨床病理(15 分・質疑応答含む)

鹿股 直樹(聖路加国際病院 病理診断科)

10:50 休憩 10 分

11:00 遺伝子診断と病理診断(45 分・質疑応答含む)

上野 貴之(がん研究会有明病院 乳腺センター)

11:45 浸潤性乳癌の分子病理診断(15 分・質疑応答含む)

吉田 正行(国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院 病理診断科)

12:00 閉会の辞・総括(5 分)

大井 恭代(博愛会相良病院 病理診断科)


【対象】 乳腺に興味のある病理医、臨床医、放射線科医、臨床検査技師、放射線技師

【参加費】 20,000 円(初期・後期研修医、大学院生、臨床検査技師 15,000 円)

※会員・非会員ともに課税(税込10%)

【受付期間】 6 月 4 日(水)正午 ~ 9 月 30 日(火)正午

【定員】現地開催 先着110 名 / Web 開催(オンデマンド配信) 制限なし

※冊子印刷の関係で、8 月 8 日(金)までの登録をお勧め。

それ以降はハンドアウトの予定数に達し次第、受付終了


【詳細】日本病理学会 新着情報

このイベントをシェア

2024.06.03_記事下登録誘導バナー_PC.png
MTJメールニュース

​株式会社じほう

bottom of page