top of page

【日本神経学会】第12回メディカルスタッフ教育セミナー

5月24日(土)

|

大阪国際会議場

〈日時・場所〉

2025年5月24日 15:15 – 17:15

大阪国際会議場

〈詳細〉

第66回日本神経学会学術大会(望月秀樹 大会長)開催中の5月24日(土)に、 第12回メディカルスタッフ教育セミナーを開催する。

「認知症の基礎知識」(セミナー1)、「神経伝導検査セミナー」(セミナー2)を同時並行で開催。

なお、本セミナーは現地開催だが、早期登録期間中にセミナーに申し込みをした人は、会期後にオンデマンド視聴が可能(オンデマンド配信は、当日の講演内容と若干異なる場合がある)


【プログラム】

セミナー1: 認知症の基礎知識

大阪国際会議場12階「グラントック」(第8会場)

定員:180名

「抗Aβ抗体療法とは?」小野 賢二郎(金沢大学医薬保健研究域医学系脳神経内科学)

「抗Aβ療法の実際」篠原 もえ子(金沢大学医薬保健研究域医学系脳神経内科学)

「レビー小体病の認知機能障害の特徴」村上 秀友(昭和医科大学医学部内科学講座脳神経内科学部門)

「認知症の地域支援体制」武田 章敬(国立研究開発法人 国立長寿医療研究センターもの忘れセンター)


セミナー2:神経伝導検査セミナー

大阪国際会議場10階「1008」(第6会場)

定員:120名

※ハンズオンデモをスクリーンに映し出し聴講。

参加者の実習は行いません。

「総論と実際」野原 千洋子(独立行政法人東京都立病院機構 東京都立荏原病院神経内科)

「上肢の神経伝導検査」稲葉 彰(関東中央病院脳神経内科)

「下肢の神経伝導検査」国分 則人(獨協医科大学病院脳神経内科)


【参加費】

各1,000円 (※第66回日本神経学会学術大会に参加費をお支払いのメディカルスタッフの方は、本セミナーに無料で参加できる)。

※本セミナーのみに参加されるメディカルスタッフの方は、現地参加の場合に限り、当日(5/24(土))に開 催される他のプログラムも聴講が可能です。

【申し込み】

本セミナーは、事前予約制(4月14日 17:00まで)


詳細:https://www.neurology-jp.org/neuro2025/seminar/medical.html



このイベントをシェア

2024.06.03_記事下登録誘導バナー_PC.png
MTJメールニュース

​株式会社じほう

bottom of page