top of page
オンデマンド【日臨技支部】北日本支部 臨床検査総合部門研修会 「DX と AIの知識をアップデート 〜システム運用には対策も忘れずに!〜」
1月20日(月)
|日臨技WEB研修システム
〈日時・場所〉
2025年1月20日 9:00 – 2025年2月21日 23:59
日臨技WEB研修システム
〈詳細〉
【内 容】
講演 1「医療DX」とは? 〜これからの検査室に必要なことは〜(仮題) (講演時間:約 40 分)
講 師:日本臨床衛生検査技師会 代表理事会長 横地 常広 先生
講演 2:前編「臨床検査における業務効率化と DX」(講演時間:約 40 分)
講 師 岐阜大学医学部附属病院 副臨床検査技師長 石田 秀和 先生
講演 3:後編「データサイエンス・AI の臨床検査領域での実践」(講演時間:約 40 分)
講 師 岐阜大学医学部附属病院 副臨床検査技師長 石田 秀和 先生
講演 4:「命をつなげ! 病院前から始まる検査データの送信」(講演時間:約 40 分)
講 師 八戸市立市民病院 救急救命センター 奥沢 悦子 先生
講演 5:「検査部におけるサイバーセキュリティーについて」(講演時間:約 40 分)
講 師 山陰労災病院 中央検査部 湯田 範規 先生
技術提供:「胸部X線画像診断支援について」(講演時間:約 20 分)
講 師 コニカミノルタジャパン株式会社ヘルスケアカンパニー 東北支社 営業推進グループリーダー 課長 佐藤 新也 先生
【定 員】200 名
【受講料】1,000 円(日臨技 非会員は 3,000 円)
【申込期間】令和 6 年 11 月 4 日(月)〜 12 月 27 日(金)
【申込方法】 日臨技ホームページ http://www.jamt.or.jp/
bottom of page