WEB【チーム医療推進学会】チーム医療で行う意思決定支援と連携
2月23日(日)
|WEB
〈日時・場所〉
2025年2月23日 10:00 – 16:30
WEB
〈詳細〉
開会挨拶(10:00-10:10)
チーム医療推進協議会代表(公益社団法人日本診療放射線技師会会長) 上田 克彦
公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会会長(チーム医療推進協議会理事) 野口 百香
特別講演(10:10~11:20)
「チーム医療としての意思決定支援~地域包括ヘルスケアシステムと能登半島地震の経験~」
座長: チーム医療推進協議会代表(公益社団法人日本診療放射線技師会会長) 上田 克彦
講師: 公益社団法人全日本病院協会副会長(社会医療法人財団董仙会恵寿総合病院理事長) 神野 正博 先生
基調講演(11:30-12:40)
「ACPと意思決定支援」
座長: 公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会会長(チーム医療推進協議会理事) 野口 百香
講師: 東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター 上廣講座 特任教授 会田 薫子 先生
シンポジウム(12:50~14:20)
「チーム医療で行う意思決定支援と連携」
座長: 公益社団法人日本医療ソーシャルワーカー協会副会長(社会医療法人恵和会西岡病院) 岡村 紀宏 先生
チーム医療推進協議会副代表(公益社団法人日本公認心理師協会理事) 花村 温子
シンポジスト(予定)
1. 医療ソーシャルワーカーとして
(公益財団法人日本医療ソーシャルワーカー協会理事/医療法人社団ゆみの) 齋藤 慶子 先生
2. 診療放射線技師として
(公益社団法人日本診療放射線技師会理事/社会福祉法人函館厚生院函館五稜郭病院) 小林 聖子 先生
3. 診療情報管理士として
(日本診療情報管理士会総務委員会副委員長/ 大阪府立病院機構 大阪急性期・総合医療センター) 森藤 祐史 先生
4. 当事者(失語症の当事者)として
(特定非営利活動法人日本失語症協議会理事長) 園田 尚美 先生
一般演題発表(14:30~16:25)
閉会挨拶(16:25~16:30)
詳細:第6回チーム医療推進学会の開催並びに演題募集について | チーム医療推進協議会