top of page

血小板製剤に細菌検査スクリーニングを導入 日赤、来年夏から供給予定


 日本赤十字社は8月30日の厚生労働省の運営委員会で、血小板製剤に細菌スクリーニングを導入する予定だと報告した。導入後の製剤は2025年夏に供給を開始する予定。

 日赤の説明によると、輸血による細菌感染症の原因血は2008年以降、全て血小板製剤。有効期間を諸外国より短い採血後4日間としているが、それでも年数件の細菌感染症が発生し、2017年、2022年、2023年には死亡事例が報告されている。

 日赤が導入する細菌スクリーニングでは、血小板採血から40時間以上経過後に24時間の培養検査を行い、陰性の製剤を供給する。有効期間は2日間延長する。海外では6日間が標準的な有効期間だという。

 同様の方法を導入している英国では輸血後細菌感染症の発生率が日本の1割程度に抑えられている。日赤では「有効期間を延長して改良細菌培養試験を導入した方が輸血後細菌感染症のリスクを低く抑える可能性がある」としている。

Kommentarer


その他の最新記事

bottom of page