インタビュー「きらり臨床検査技師」は検査技師としての本来業務だけでなく、所属施設外で精力的な活動を行っている方、興味深いテーマや研究に打ち込んでいる方、ユニークな資格や経歴を持つ方など、編集部が“きらり”と感じた検査技師を紹介します。(MTJ編集部)
糖尿病治療では患者自身が日常生活の血糖を管理し、食事・運動療法、薬物療法に取り組むことが重要だ。臨床検査技師は、自己血糖測定(SMBG)機器の使い方の説明や、CGM(持続グルコースモニタリング)の装着や解析、検査データを基にした生活改善のアドバイスなどを通じて患者を支え、医師や看護師、栄養士などで構成する療養支援チームの一翼を担うことが求められている。
倉敷中央病院リバーサイド(岡山県倉敷市、130床)臨床検査室主任の中川裕美さんは、新卒で入職後まもなくSMBGの患者説明を任された。SMBGが臨床現場で使われ始めたころで、操作手順をイラストにして示すなど創意工夫するなど分かりやすい説明を心がける中で、患者から感謝される場面が明らかに増えてきた。「患者のためになることをもっとしたい」という思いはさらに強くなり、糖尿病療養指導士の資格を取得。現在は糖尿病診療の多職種チームの一員として活躍している。
◆チームの一員として療養支援チームの一員として療養支援